お問い合わせ
コラム

掲載日:2025年04月01日

コインランドリー開業にまつわるよくある質問をご紹介!

コインランドリーを開業するにあたり、初期費用や利回り、成功のポイントなど気になる点は様々でしょう。今回は、よくある質問にわかりやすくお答えします!開業を検討している方は、参考にご覧ください。

目次

Q.初期費用はいくら必要?

「初期費用」についてのお問い合わせはよくいただきます。店舗規模や立地により異なりますが、おおよその初期投資額としては以下の通りです。


小規模店舗 1,500万円~2,000万円前後

中規模店舗 2,500万円~3,000万円前後

大規模店舗 3,500万円~4,000万円前後


※建築費は含みません



コインランドリー経営を始めるには、コインランドリー機器や店舗工事などの設備が必要になります。具体的には、以下のようなものが挙げられます。


〇コインランドリー機器一式

洗濯乾燥機・乾燥機・渦巻型洗濯機・スニーカー専用機など

〇店舗工事

コインランドリー店舗の内装工事・看板や外装工事など

〇備品・消耗品

たたみ台・ベンチ・清掃用具・洗剤・柔軟剤など

〇コインランドリー開業の宣伝ツール

チラシ・ポスター・ホームページ・のぼりなど


上記以外にも土地や建物をお持ちでない方はその準備も必要となり、初期費用が変わってきます。具体的な数値は次の質問でご紹介します!


また、下記コラムでは、コインランドリー経営の初期費用を抑えるポイントや資金調達の方法をご紹介しております。参考にご覧ください。

「コインランドリー開業資金0円」は本当?資金を抑える方法4選を紹介!


Q.利回りはどれくらい?

コインランドリーの利回りは、一般的に7~9%ほどと言われていますが、立地や店舗の大きさなどによって、その数値は大きく異なります。繁盛店では、10~20%ほどの利回りになる場合もあります。

今回は、実在する店舗の売上をもとに3パターンの利回りをご紹介します。ご自身の状況に合ったものを参考にご覧ください!


〇賃貸テナント(空きテナントを借りて、賃料を支払う)にて経営している場合

〇自己所有している土地にコインランドリーを建てて経営している場合

〇自己所有しているテナントにて経営している場合


賃貸テナントにて経営している場合

土地・テナントを所有しておらず、空きテナントを借りて経営する場合の利回り・初期費用です。

年間コストに賃料が含まれます。


コインランドリー経営の利回り(賃貸テナント)

自己所有している土地で経営している場合

次は、自己所有している土地にコインランドリー店舗を建てて、経営する場合の利回り・初期費用です。

年間コストから賃料がなくなり、初期費用に建物建築代が含まれます。


コインランドリー経営の利回(土地自己所有)

自己所有しているテナントで経営している場合

最後は、自己所有しているテナントにて経営する場合の利回り・初期費用です。賃料・建物建築代が発生しないため、最も高い利回りになります。


コインランドリー経営の利回り(テナント自己所有)

Q.コインランドリー経営を成功させるポイントは?

コインランドリー経営を成功させるポイントは、ずばり「立地選び」です。


コインランドリー経営が成功するかどうか、その要因は「立地70%、オーナー資質15%、ノウハウ15%」と言われています。立地が成功要因の大半を占めるため、開業前の市場踏査・立地選定が最重要となります。


しかし、立地がいいだけではなく、オーナー様の経営努力や運営ノウハウが必要になることを忘れないようにしましょう。より良い店舗にするための取り組みも欠かせないのです。


「経営努力って何?販促とかって、どうすればいいの?」と感じる方もいらっしゃると思います。

そこで、販促・マーケティングに注力し、店舗集客に成功されているオーナー様へのインタビュー記事をご紹介します!参考にご覧ください。


GURUGURU LAUNDRY オーナー様インタビュー

「CRMを活用した効果的なマーケティングとは?GURUGURU LAUNDRY 成功の秘訣を公開!」


Q.キャッシュレス対応はするべき?

これからの開業にキャッシュレス導入はマストと言えるでしょう。

現段階では現金利用が多いですが、需要は年々急速に増加しています(右図参照)。これから開業をお考えの方は、「現金+キャッシュレス」のハイブリッド型がベストではないでしょうか。


Q.コインランドリー市場は飽和状態なの?

コインランドリー店舗は年々増加しているため、「コインランドリー市場は飽和状態じゃないの?」「まだ出店の余地はあるの?」と疑問を持つ方もいらっしゃいますが、現在も新規出店は続いており、まだまだ十分に出店可能な状態と言えます。

コインランドリー店舗数は増えているものの、利用率は30%程度と、市場の伸びしろはまだまだあります。

また、後継者がいなかったり、全ての機器が壊れたら廃業へ向かう店舗もあるため、市場は入れ替わりが発生し、新規出店のチャンスは十分にあることが考えられます。


コインランドリー市場の現状や今後の需要予測についてまとめたコラムをご紹介します。詳細はこちらのコラムにて解説しています!

「コインランドリーの市場推移と今後の需要を解説!」


まとめ

いかがでしたか?Fujitakaは、業界No.1のノウハウで、皆さまのコインランドリー開業をお手伝いします!「こんなコインランドリー店舗を作りたい!」「どんなコインランドリーが喜ばれるのか一緒に考えてほしい」など、お気軽にご相談ください。

資料請求・お問い合わせ
ネットショップはこちら

コインランドリーに関するお問い合わせは、こちらからお願いいたします。

コインランドリーまるごとサポートへの各種お問い合わせについては、電話とメールにて受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

Fujitakaお問い合わせ受付窓口

受付時間:月曜日~金曜日(祝日を除く)10:00~17:00

フリーダイヤル0120-533771(無料)
お問い合わせ